止まるんじゃ...ねぇぞ...

いま感じたことを綴っていきたいと思います。

 

自分が目指してるものって何なのか。そもそも目指すものを決めなくてはならないのか。

 

それでも人は生きてる以上選択し続けなければならない。高校受験大学受験就職活動たくさんあると思います。自分は生きながら価値を見出して、楽しんでいこうというのを念頭に置いているんですが、価値って結局なんだろうって思うんですよね。品質?そのものの魅力?きっと主観的に見たデタラメなものかなとか思ったりするんですよ。価値はいずれ無くなる。ピンポイントで欲しいものならばそれに価値が発生し、必要でないと感じたら価値は無くなってしまう。常に価値を探っていく姿勢は変えないでおこうとか言っておく。しかし、社会で生きていくにあたって自分が感じる価値を求めて生きていたらきっと思うようにいかないであろう。人は他者があって成り立つからだ。客観的な価値も考えなくてはならないということだ。「自分のやりたいことをやれやれ」と言うが果たしてそれは正しいのか...?

自分はカルタが大好きダァ❤️よし!カルタの日本一になるゾォと言ってカルタの日本一になったとしましょう。自分の価値は満たされました。果たして社会はカルタの日本一に価値を与えるでしょうか?やはりそれで生きていくとなると経済的に不安定であることは目に見えてます。

そのため我々は社会の需要を満たすことを大前提となっている会社に入るわけです。社会の価値は多くの人が求めるものだと思います。分かりやすいのが公務員です。人を助ける仕事は人に寿命がある限り必ず求められます。つまり万人に求められます。よって安定。

あーもー疲れた眠い💤